仕事とプライベートと団子集めが忙しく日誌書けませんでした。
毎日楽しみにしていた方、申し訳ありません><
10日目 宝物探索最終日
宝探しの札が無ければ有償宝珠でしか回せない宝物探索。重、廃課金様専用コンテンツです。
有償宝珠をいっぱい使えない人は、宝探しの札で回しておしまいだと思いますが、ちょっとお得なやり方があります。

宝探しの札を9枚所有していると、宝探しを10回回せます。1回分お得です。
ポイントも10回分の1,000ポイント貰えます。
次に1回だけ回します。

すると合計1,100ポイントになります。
このポイントは宝物探索が終了するたびに失効するポイントなので使い切るのが理想です。

1,100ポイントを無駄なく使いきるのにおすすめなのは行軍令(大)×2、または肉まん(大)×2です。
宝探しの札は10枚溜まってから使うのがおすすめです。
11日目 行軍令欲しさに課金

団子集めをしていたら行軍不足に・・・
毎日チャージに行軍令(大)×2があったので2000円と120円を購入しました。
これで初回チャージを全て回収出来たのでスッキリ!

期間限定特典が2日間限定で開始しました。馬超チャーンス!
今回も購入はしませんでした。オカネナイヨー
11日目 南蛮侵攻イベント終了

2位でも美味しい南蛮侵攻イベント♪
君主レベル30になったので南蛮Lv1と南蛮Lv2はレベル制限の為行けなくなりました。
南蛮Lv3も全然人集まらないから南蛮討伐報酬はまだまだ先になりそうです。
11日目 都市攻略戦イベント開始

4日間の都市攻略戦が始まりました。報酬内容は銅幣、石材、上級徴兵令です。
30鯖のみんなが欲しい物が揃っています。1位取りたいですね。
11日目 花見団子集め最終日
最終日、ひたすら盗賊狩ってました。時間足りないので採取部隊も盗賊狩りしてました。
みなさん、お団子いくつ集まりましたか?

私はなんとか花見団子2700個集めることが出来ました。
画像が2600個なのは、初日に行軍令(小)と肉まん(小)を交換して団子を100個使ってしまった為です。
交換したものはSSR装備箱500、董卓500、龐統500、許チョ300、曹仁300、銅幣300、上級遷都100、徴兵令(中)100でした。
資源箱、上級徴兵令、休戦札も取りたかったけど、行軍令を使い切ると何も出来なくなるので諦めました。

曹仁は10分経たずに野に帰りました。ドナドナ~

盗賊討伐数500体超えました。
赤装備集めと馬具集めで盗賊は何万も倒す必要があるので、まだまだ始まったばかりって感じです。
11日目 宝珠奨励(さくらイベント限定)最終日
忘れてはいけないもう一つのさくらイベント、宝珠奨励も最終日です。
3万宝珠しっかり使ってきました。

宝珠奨励イベントもきちんと攻略方法があります。
初心者の人におすすめしたいのは毎回3万宝珠用意してね!ではなく、報酬が貰えるポイントまでで宝珠使用量を調整する事です。
やり方はとっても簡単、商店街でお買い物するだけです。

次の宝珠奨励イベントが来るまでに必要なアイテムをまとめて買いましょう。
今回私が購入したのは上級遷都、増税令、資源増産令を各20個ずつです。
早起きした時は増税令、増産令を2個使用で16時間1.5倍ブースト、そうでないときは1個で8時間1.5倍ブーストにしています。
行軍令(小)と肉まん(小は)宝珠奨励イベント以外の日も毎日買ってます。おすすめです。
11日目終了時 政庁、君主レベル

政庁23、君主31になりました。
政庁LVUPに必要な資源量が増えてきたので君主35にしてLv6採取場へ早く行きたいです。
11日目 武将&部隊編成

戦力71,927 兵力55,660
星5が増えてきました。盗賊Lv7と精鋭戦場Lv2を倒せるようになりました。
ですが星3馬超さんがやわらかすぎてすぐ死にます。半端な採用は間違えだったかも・・・
30鯖合計課金金額 71,660円 VIP7
コメント