私事ですが、先日政庁40になったばかりなのにもう政庁50のアップデートがやってきました。また略奪が激しくなりそうですね><
一部の施設Lv50までレベルキャップ開放
政庁50の開放に伴い一部の施設のレベルも50まで上げれるようになりました。
闇市、蔵宝閣は10でMAXのようです。他の施設はまだ40になっていないので調査出来ておりませんのでお分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
君主レベル70まで開放
UR装備もLv70まで開放です。装備共鳴がどれだけ強くなるのか気になるところです。
防衛施設35まで開放
馬防柵、櫓もLv35まで開放されました。
どちらも現在30まで上げましたが恩恵を感じたことがないのですが上げる必要あるんですかね?
兵器もLv35まで開放
戦鼓を30から35にすると部隊ダメージ+2%です!必要資源凄そうですが太鼓の達人を目指すなら頑張らないといけませんね^^
軍団対抗戦リニューアル
上級遷都の代わりに糧で移動が出来るようになったみたいです。
同盟チャット機能追加
盟友の軍団とチャットが出来るようになりました。これは嬉しい機能ですね!
12時間休戦札追加
新アイテム12時間休戦札が追加されました。現在のところ商店街では購入出来ません。8時間札のように毎日任務で貰えるようになったら嬉しいですね。
資源場バランス修正
資源場Lv6~8が増えました。全ての資源場をリセットして再配置したようで、以前の座標登録の資源場が全て置き換わっていました。
視察でUR武将の好感度が手に入るように
詳細は不明ですが視察の戦利品でUR武将の好感度が得られるようになりました。
試しに4部隊を群城へ視察出してみましたがUR好感度は0でした。
少しづつデータ取って行こうと思います。
あとは1日の視察回数に上限が設けられました。
県城は3回、群城は5回までで上限回数は共通カウントです。
官職システム追加

政庁→任命から文臣封官が利用できるようになりました。

贈り物を消費して施設の生産力を高めたり、技法の開発速度アップ、募兵速度アップなどが出来るようです。
官印製作キューがあるのでコツコツ上げていく必要があります。
武将任命45、50

任命Lv9、10が追加されました。政庁Lv45,50どちらも魅力的なステータスアップです。
UR至宝 抄本孫子兵法 販売開始

累計チャージイベントで賈詡専用UR至宝の販売がされました。
最強を目指すなら必須の至宝ですがお値段20万円です・・・
実績システム追加

様々な条件を満たすと実績ポイントや称号が手に入る実績システムが追加されました。
実績ポイントの使い道はまだ公開されていませんが、後日にお楽しみが待っているとの事です。
国家実績もあるので同国で協力しあう具体的なメリットがようかく出来ました。
軍団活動

軍団寄付から軍団活動報酬が貰えるようになりました。
銅幣寄付、宝珠寄付をすると1ポイント獲得。全員合わせて120ポイントと達成すると上級遷都と休戦札(4)が手に入ります。
毎日上級遷都貰えるなんて素晴らしい報酬内容ですね。
コメント