31日目からまったく更新していなかった30鯖プレイ日誌。今回をもって最終章です。
どうして引退したの?
聞かれそうなので先に書いておきます。
色々理由はありますが、一番の理由は実生活に支障が出ていた事。
妻子持ちでまだ子供が小さいため、平日は仕事が終わった後に育児&家事。休日は一日中子守りか家族サービスでおでかけ。
そんな状態でプレイ時間平均8時間だったので曜日を忘れるほどのハードワークでした。
プレイ時間を確保するには仕事を早く終わらせる必要もあり、仕事が少し雑になってしまったのも良くなかったです。
時点での理由は、30鯖のプレイ人口不足。
呉国に所属して上位3位以内の軍団でプレイしていましたが、同規模の同盟が蜀に1つ、呉に1つしかありませんでした。
中小の軍団の戦力は半分以下で、ほぼ上位軍団が30鯖のルールを自由に作れるような状況でした。
アンチ勢力ももちろんいましたが、人口が少ないため対抗戦力を整えることが出来ず、一人、また一人と引退されていきました。
この問題はゲームの仕様上の問題なので運営さんにどうにかしてもらうしかないものです。
22、23鯖が人口不足の為統合されましたが、ただ統合するだけでは解決は難しいと思われます。
3つ目の理由 他国との同盟&共闘
これは肯定派と否定派でかなり意見が分かれると思います。
30鯖では上位の軍団同士での不可侵条約がなされています。
それに逆らう=上位の軍団を複数敵に回すという意味なので、相当な根回しと戦力の確保が求められます。
これが可能であれば、複数の軍団が入り乱れる戦争ゲームらしい楽しいゲームになったと思いますが、人がいない上に新規の人員確保も出来ない仕様のゲームなので、対抗勢力が生まれずに衰退し続けています。
私は他国との同盟や共闘は有りだとは思いますが、出来れば運営が作った3国での戦争を楽しみたかったなと思います。
108日目での政庁、君主レベル

政庁は37、君主は54まで育てることが出来ました。
政庁38の条件、兵器所も37まで育てていて、採取2倍のタイミングで政庁38着工予定でした。
ちなみに30鯖のトップの人は政庁41でした。ほんと凄い!
1軍の戦力

戦力45万超えることが出来ました。
馬具は36個全てSSR、装備はUR9個、SSR15個で全てLv50止めです。
戦力では30鯖の10位前後だったのですが、課金至宝は購入しなかったので対人はよわよわでした。
トップの人は戦力50万超えていました。
司馬懿に張飛まで持っていて、このゲームへの熱意が凄まじいなと思いました。同国だったら仲良くなれただろうなぁ。
課金関連

VIP10まで課金しました。当初の予定ではVIP7止めだったのにどうしてこうなった(>_<)
合計課金額 205,100円
課金金額は20万円超えましたが、ギフト券を安く買えるサイトギフティッシュを利用して約2割ほど安くiTunesカードを購入して節約しました。
iTunesカードは原価の85%くらいで購入できるので、100万円課金者なら80~85万円くらいに出費を抑えられるのでおすすめです。
楽天市場を利用している人はApp Store & iTunes ギフトカード 認定店を利用するのもお得です。
例えば1万円分の購入であれば、1円+楽天ポイント9999Pで購入出来ますし、お買い物マラソンの対象ショップなのも魅力です。(お買い物マラソン完走で最大10%ポイント還元)
購入後はすぐにメアドにギフトコードが届くのでスムーズにチャージ出来ます。
1点だけ気を付けないといけないのは、1万円以上の購入は初回購入から45日経過しないといけないところです。とりあえず少額でも購入しておいて次の課金に備えるのがおすすめです。
課金アイテムで購入して良かったもの悪かったもの
豪華カード、三十日カード

宝珠はいくらでも欲しかったので買って良かったです。
どちらも累計チャージ、1回チャージのカウント対象なので少しでも得したい人はそのタイミングで購入がおすすめです。
期間限定特典120円

ほぼ毎日更新される期間限定特典。
120円はVIP経験値がお得な上に、行軍や肉まんまで貰えるのでとってもお得感がありました。
12800円のSSR課金至宝
強い人と戦うならほぼ必須です。
私は結局購入しませんでしたが、必須と言われている至宝は絶対購入がおすすめです。
城外観

安いものでも無いよりはマシです。効果は永続ですし購入安定。
名馬&馬具

実装された勢いで買ってしまいましたが正直いらなかったです。
馬賊ドロップで手に入る馬と馬経験値を稼ぐために馬賊を延々と狩らないといけないので、どっちにしろSSR馬具は全て揃います。
これから新鯖で始められる方もいらっしゃると思います。この情報がお役に立てれば幸いです。
コメント