スポンサーリンク

全施設一覧

施設

各施設へのリンク一覧です

施設名重要度前提条件
政庁政庁ページ参照
農地 
伐採場 
採石場 
製錬所 
民家 
倉庫 
兵舎農地
医療所兵舎
技法所伐採場
兵器所技法所
兵装所技法所
城壁採石場
計略府製錬所
造幣所民家
蔵宝閣政庁18
闇市政庁18
大学府政庁32

施設概要

施設名 
政庁5レベル毎に武将に任命ボーナスステータスを付与出来る。全ての施設は政庁レベルより高くすることが出来ない為、優先して育てるべき施設。
農地兵糧生産施設
伐採場木材生産施設
採石場石材生産施設
製錬所鉄鉱生産施設
民家銅幣生産施設。銅幣は略奪されない
倉庫レベルを上げると資源保管上限と、資源保護上限が上がる。倉庫保護を上げると略奪で奪われる資源量が減るため政庁と合わせて育てていきたい。
兵舎兵士生産施設。レベルが上がると兵士収容量も上がる。
医療所負傷した兵士を治療する施設。レベルを上げると負傷兵収容数が増加。
技法所武将や部隊、採集速度など、さまざまな技術を向上させる施設。特に部隊が強くなる技法は重要なので優先的にレベルを上げるのがおすすめ。
兵器所部隊に配備出来る兵器を育てる施設。
兵装所部隊の兵士に装備させる兵装を作成することが出来る施設。レベルアップに沢山の時間を要するが、君主経験値も沢山貰える。
城壁防衛施設。開放すると馬防柵と櫓の利用と強化が可能
計略府計略の開放と強化が可能。
造幣所兵糧、木材、石材、鉄鉱を銅幣に変換出来る施設。資源が余っているならどんどん利用していくのがおすすめ
蔵宝閣至宝を作成&強化することが出来る施設。至宝作成には設計図と材料が必要
闇市至宝作成用の材料を買い付けする施設。
酒場ガチャ。武将を獲得可能
広場武将の好感度を獲得可能。一定数の好感度を貯めると武将を獲得可能
回収所武将を贈り物に交換。武将のレベル等のリセット。装備、至宝の分解が可能
馬場馬具の生産、材料合成が可能。不要な馬具、名馬、馬具設計図を名馬経験値に変換も可能
大学府陣形の開放、レベルアップをすることが出来る施設

コメント

タイトルとURLをコピーしました