スポンサーリンク

馬場の詳細情報

施設

名馬に必要な馬具の製作や材料合成、飼料交換が出来る施設です。

馬具製作

必要銅幣製作時間
SSR馬具120,00020208時間
SR馬具55,00030304時間
R馬具20,00050502時間

材料合成

 銅幣製作時間
SSR馬具材料28,000552時間
SR馬具材料12,000551時間

馬場交換

アイテム交換時の獲得名馬経験値一覧

 初級飼料
(100)
中級飼料
(200)
高級飼料
(500)
特級飼料
(1000)
合計名馬
経験値
青馬4100600
大宛馬4100600
汗血馬00413000
黄驃馬00413000
白鵠00826000
玉追00 8 2 6000 
花鬃馬00826000
紫騂馬00826000
R馬具2000200
SR馬具2100400
SSR馬具50101000
R馬具設計図1000100
SR馬具設計図0100200
SSR馬具設計図1010600

紫金塊などの材料は馬場交換、売却不可。

馬具攻略

馬具作成には材料の他に銅幣もかなり消費します。
SSR馬具を一から作る場合にかかる銅幣量は以下の通りです。

R馬具からSSR馬具を作成した場合の必要銅幣量195,000
材料も全て合成で用意した場合の必要銅幣量
SSR馬具材料20個560,000
SR馬具材料30個360,000
合計1,115,000

銅幣に余裕がない人は、馬賊討伐でSSR馬具の欠片を集めるか、SSR馬具材料を馬賊討伐で集めてからSSR馬具を製作するがおすすめです。

早くSSR馬具を揃えたい人は材料合成の利用がおすすめです。
材料合成もかなり時間がかかるので、長時間ログイン出来ない時間帯に合わせてSSR馬具製作か、SSR材料を5個以上まとめて合成で製作キューを効率よく利用しましょう。

馬場交換攻略

部隊の育成プランによりますが、銅幣を節約したい場合は馬具設計図は分解がおすすめです。

至宝の場合と同じで、馬具設計図より馬具のほうが獲得経験値は多く設定されていますが、決定的な違いは作成に銅幣が必要だというところです。

名馬を飼料への交換は、入手難度と経験値量が釣り合っていないので、1軍のみ最速で強化をしたい場合を除いて、4部隊分揃うまで保有がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました