スポンサーリンク

異民族襲来の詳細と攻略

イベント

イベント内容

開催期間 毎週火、金曜日の21時~23時

全体マップ上に現れる異民族を討伐すると、兵士訓練に必要な兵符や資源、銅幣などを獲得出来るイベントです。

異民族襲来!(新三國志公式)

参加条件

・軍団に所属していること
・【軍団技法】軍団集結が開放されていること
・3名以上のプレイヤー

イベントの流れ

イベント開始時間になると、全体マップに異民族が複数現れます。

烏丸北東
山越南東、南西
匈奴
西羌北西
烏丸の出現エリア

異民族アイコンから討伐したい異民族を選択します。

異民族を選択し、集結ボタンを押すと軍団チャットに集結を出したプレイヤーと異民族の座標が表示されます。

次に軍団メンバーが異民族の座標をタップ、異民族をさらにタップすると参加ボタンが表示されますのでタップ。
部隊を選択して出陣をすると、集結を出したメンバーの城へ部隊が出陣します。

集結で設定したプレイヤー人数が集結プレイヤーに集まったら異民族への攻撃が始まります。

気を付けること

集結をするプレイヤーを決める

適当に集結をかけても規定人数が集まらなければ攻撃が始まりません。
※3名以上集結すれば、集結をかけたプレイヤーが攻撃ボタンを押すことにより攻撃可能です。

集結限界距離がある

集結制限時間内に通常行軍の速度ではたどり着けない時は参加出来ません。
異民族イベントに参加したい人は、異民族の近くに全員遷都するのがおすすめです。

集結前に異民族が討伐された場合

未開戦となり、行軍、行軍丸は帰ってきません。攻撃可能回数は減りません。

討伐回数制限

異民族へ5回攻撃すると攻撃が出来なくなります。
参加人数が少なくなってくる後半では、残りの軍団員の人数と残り回数を確認しながら進めるのがおすすめです。

異民族攻略

1回だけ攻撃するのがおすすめ

1回だけ攻撃のメリットは、撃破報酬を多く獲得出来るからです。
ランキング1位を取る為に同じ異民族を何度も攻撃するより、1位以下を2回取ったほうが報酬は多くなります。
異民族討伐に参加している軍団が複数いるうちは、自分たちが撃破まで攻撃しなくても討伐出来るので、1回だけの攻撃がおすすめです。

※討伐が出来なければ報酬も得られないので、高Lv異民族への挑戦は撃破見込みのあるLvまでがおすすめです。

Lv3鳥丸の報酬

出撃する部隊数

4部隊で攻撃可能ですが異民族は通常の盗賊より強いので、1軍以外育っていない場合は1軍のみで攻撃がおすすめです。
4部隊攻撃は兵士の消耗も激しいです。

烏丸の詳細と攻略(敵部隊内容など)

山越の詳細と攻略(敵部隊内容など)

匈奴の詳細と攻略(敵部隊内容など)

西羌の詳細と攻略(敵部隊内容など)

宝箱の内容&内訳

 高確率確定枠確定枠確定枠確定枠
 銅幣兵糧(保護)木材(保護)石材(保護)鉄鉱(保護)
初級参戦宝箱1,00050,00010,00010,00010,000
上級参戦宝箱2,000100,00020,00020,00020,000

※低確率ですが兵符、酒類、行軍丸、遷都令、上級遷都令、休戦札(8)なども得られます。

 銅幣兵符
初級烏丸、山越、匈奴、西羌宝箱10,000初級1
中級烏丸、山越、匈奴、西羌宝箱20,000中級1
上級烏丸、山越、匈奴、西羌宝箱30,000上級1
上級鳥丸宝箱虎衛軍兵符(典韋許褚曹仁) 
上級山越宝箱錦帆軍(呂蒙甘寧) 
上級匈奴宝箱西涼騎兵兵符(馬超)并州精騎兵符(呂布張遼)
上級西羌宝箱無當飛軍兵符(諸葛亮龐統黄忠 ) 
 確定枠確定枠確定枠
 木材(保護)石材(保護)鉄鉱(保護)
異民族撃破宝箱500,000500,000500,000

ランキング報酬早見表

2020年5月14日アップデート(ver1.9)異民族の最適化、レベル7の異民族追加・報酬の追加が行われました。
報酬については上方修正で、Lv4~6の中級、上級宝箱の個数が増えました。

Lv初級宝箱中級宝箱上級宝箱撃破初級参戦上級参戦
15~1000160
28~1400280
39~151~503100
406~120406
5012~180508
6019~252~86010
7024~304~107015
2020年5月14日アップデート後
Lv初級宝箱中級宝箱上級宝箱撃破初級参戦上級参戦
110~500160
214~800280
315~95~103100
4010~40406
5015~90508
6020~146~16010
アプデ前

コメント

  1. 名無し より:

    出現地域の方向について
    北平・南皮方面は北ではなく北東
    他も同様

タイトルとURLをコピーしました