30鯖を引退して5ヶ月以上経過しました。
プレイしていないものの、近況などを教えもらい、5鯖で取りこぼした情報を回収するために施設などをポチポチしたりと11月あたりからちょいちょいインしていました。
そんな30鯖にまさかの鯖統合のお知らせ!
S26とS30、S34とS36サーバーの統合のお知らせ(公式)
というわけで、統合初日の動向を調査してきました。
ちなみに30鯖がスタートしてからこの日は256日目です。
まさか1年経たずに統合されるとは・・・
メンテ明けの動き
メンテ終了時間は2019年11月25日11時。
各軍団のメンバーが一斉にIN!
城の初攻略報酬もありハイペースで攻城が行われました。わずか10分足らずでこんな状態に

未攻略の城がいっぱいあるじゃん!と思う方へ残念なお知らせです。
スタート時点ではLv3までのお城しか攻略出来ないのです・・・

全体マップ画面上にある群雄逐鹿ボタンで確認が出来るのですが、城Lvによって攻城規制がかかっいます。
統合が始まる前にどの城を取るのかは綿密に計画を立てることをおすすめします。

統合時の配布アイテム





画像はありませんが、軍団長には軍団名を改名出来るアイテムも配布されます。
統合前に軍団名について軍団員と話し合うことをおすすめします。
戦力分布
26&30鯖では国家変更無しでの統合となりましたが、戦力のバランスはどうなんでしょう?

呉が強いように見えますが、意外とバランスが取れてる?蜀は軍団再編が必要なように見えます。

個人の最大戦力300位までで呉約100人、魏約90人、蜀110人でした。
このバランスなら国家移動不可にした運営の考えも理解が出来ます。
その他気づいたこと


初回報酬獲得後も攻城が頻繁に行われました。
お互いの戦力を把握するのにも良い機会になっているようです。
統合前に準備すべきこと
・メンテ前に攻城&対人用の部隊編成を完了させて置くこと。
・攻城計画を立てる
・他国や同国と攻城が被った時の対応について周知
・統合相手の鯖の人との交流&交渉
・開始時のアクティブ数が大切なのでメンテ明け一時間はプレイできるように時間を確保
・行軍令、上級遷都を貯めておく
最後に
一度引退はしたものの、最近はちょくちょくインしているので、復帰ということでまた元の軍団にお世話になる事になりました。
ただ、年明けからまた仕事が忙しくなるので、また引退か休止してしまうかもしれません。
それまで皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m
基本的に5鯖メインなので対抗戦、決戦、異民族、南蛮が出来ない中、やっていけるかどうか不安しかありません><
コメント