スポンサーリンク

古墓の秘宝の詳細と攻略

イベント

2019年12月26アップデート(Ver1.7)より新イベント古墓の秘宝(こぼのひほう)が追加されました。
第一回目は2020年1月10日~12日の3日間です。

イベントの流れ

まずは古墓の秘宝アイコンをタップ

次に自分が欲しいアイテム後合計12個選択します。(R4個、SR3個、SSR3個、UR2個)
アイテムの内容が分からないものは長押しで詳細が確認出来ます。
選択が完了したら確定ボタンを押します。

ここからが本番です。選択したアイテムが入っている12個の古墓の宝箱を開封します。

宝箱を開けるには古墓の鍵が必要です。入手には古墓の遺産を宝珠で購入します。
※無償宝珠可

鍵を入手したら好きな古墓の宝箱を選んで開封します。

残念ながらハズレを引いてしまいました。

次の2回目ですが、必要な鍵の数が3つになります。

必要鍵数と残り商品を比べて割に合わないと思ったらリセットボタンを押します。
するとアイテム選択画面に戻るので、アイテムを選択し直して、1個目の宝箱から開封する事が出来ます。
必要鍵数も1個になり、リセット回数も-1となります。リセットされても遺産購入で得た鍵は手元に残ります。

宝箱を全て開くのに必要な鍵数

開封回数必要な鍵数合計
111
234
3610
41020
51535
62156
73187
845132
968200
1086286
11113399
12143542

開封ボーナスについて

宝箱を一定数開封すると下部の開封ボーナスを入手出来ます。
リセットを行うと開封数もリセットされます。

開封ボーナスアイテム名個数必要鍵数
3行軍令(大)310
6贈り物10,00056
9UR好感度宝箱(三)15200
11UR好感度宝箱(三)20399
12贈り物90,000542

アイテムの入手確率

古墓の宝箱から入手出来るアイテムの出現率は以下の通りです。

 確率個数
R14.0%4
SR9.3%3
SSR4.7%3
UR1.0%2

おそらく宝箱開封タイミングで確率抽選を行いアイテムが確定する仕様かと思われます。

古墓の遺産で得られるアイテム

1箱につき、下記アイテムをランダムに4つ

保護された兵糧20,000or50,000or150,000
保護された木材20,000or50,000or150,000
保護された石材20,000or50,000or150,000
保護された鉄鉱20,000or50,000or150,000
宝珠30
行軍令(小)
行軍令(大)
肉まん(小)
肉まん(大)
徴兵令(中)
復讐令
休戦札(8)
SR盾(小)
SR槍(小)
SR鞍(小)
SR弓(小)
上級徴兵令
上級計略令
上級兵器制作令
上級研究令

古墓の秘宝攻略

絶対に欲しいアイテムが無い限り、基本的には開封1回毎にリセット、または開封3回毎にリセットがおすすめです。

  宝珠換算
開封1回毎にリセットした場合に必要な鍵数111,000
開封3回毎にリセットした場合に必要な鍵数11010,000
開封6回毎にリセットした場合に必要な鍵数61656,000
開封9回毎にリセットした場合に必要な鍵数2,200200,000
開封11回毎にリセットした場合に必要な鍵数4,389399,000
開封12回毎にリセットした場合に必要な鍵数5,962542,000

※宝珠換算の数値は、古墓の遺産10個購入の場合

上級兵符 早見表

弓兵無當飛軍諸葛亮龐統黄忠
騎兵并州精騎呂布張遼
騎兵西涼騎兵馬超
槍兵荊州槍兵関羽徐晃呂蒙
槍兵錦帆軍呂蒙甘寧
盾兵虎衛軍典韋許褚曹仁

コメント

  1. 名無し より:

    最初の1セットがあって、その後10回リセットできるのだから、合計11セットできるのでは?
    1回でリセットを繰り返すなら合計11箱開けられるんで、宝珠1000で鍵11本セットを1つ買えばいい
    2回でリセットなら宝珠4000で鍵セットを4つで鍵44本
    3回でリセットなら宝珠10000で鍵セットを10つで鍵110本

タイトルとURLをコピーしました