スポンサーリンク

南蛮侵攻の詳細と攻略

イベント

南蛮侵攻とは

毎週土曜日の12時~日曜日の23時59分迄開催されるNPC討伐イベントです。
討伐に成功すると亀貝を入手、南蛮交換所でアイテムと交換が可能です。

軍団総ダメージランキング、個人最大ダメージランキングがあり、上位プレイヤーには南蛮侵攻イベント終了後、アイテムが配布されます。

敵部隊編成内容

孟獲Lv1~5

孟獲Lv5 2020年5月16日
兵科至宝名馬兵装兵種
     
     
盾兵玲瓏獅蛮帯+3白鵠Lv20藤盾重盾兵Lv8+10
     
     
     

※孟獲Lv4が重盾Lv8+8なのを確認出来ました。
おそらく孟獲Lv1は重盾Lv8+2で孟獲のLVが上がるたびに+2されていると思われます。

孟獲Lv6~10

画像準備中・・・
孟獲&祝融の2体編成

孟獲Lv11~15

孟獲Lv11 2020年5月16日
兵科至宝名馬兵装兵種
     
騎兵青釭の剣+3白鵠Lv20皮鞍軽騎兵Lv8+20
盾兵玲瓏獅蛮帯+3白鵠Lv20藤盾重盾兵Lv8+20
     
弓兵詩経+3白鵠Lv20木弓強弓兵Lv8+20
弓兵山海経+3白鵠Lv20木弓強弓兵Lv8+20

孟獲Lv16~20

孟獲Lv16 2020年5月16日
兵科至宝名馬兵装兵種
槍兵孟子+3白鵠Lv20木槍錦帆軍Lv8+20
騎兵青釭の剣+3白鵠Lv20皮鞍軽騎兵Lv8+20
盾兵玲瓏獅蛮帯+3白鵠Lv20藤盾重盾兵Lv8+20
弓兵三略+3白鵠Lv20木弓無當飛軍Lv8+20
弓兵詩経+3白鵠Lv20木弓強弓兵Lv8+20
弓兵山海経+3白鵠Lv20木弓強弓兵Lv8+20

おすすめ編成例

南蛮部隊は戦闘開始から1分経過すると即死ダメージ&被ダメ無効状態になる為、開始から一分間にどれだけダメージを与えるかが重要となります。

Lv1~10

・敵前衛は盾兵の孟獲のみなので、前衛は騎兵武将のみがおすすめ
・計略は一気、八卦、兵器は戦鼓がおすすめ
・後衛は賈詡郭嘉のような複数の武将へ計略ダメージを与える武将よりも、貂蝉、龐統など、自軍を強化する武将のほうが与える合計ダメージが増加します。

Lv10~15

・4武将編成となりますが、追加される前衛兵科は騎兵なのでLv1~10同様前衛は騎兵のみがおすすめ(同士討ちや目眩を組み込まないのであれば槍兵採用も有り)
・計略も基本的に一気八卦がおすすめですが、戦力が低く1分経過する前に味方前衛が壊滅してしまう場合は一気火牛も有り

Lv16~20

・6武将編成となり、追加された武将はどちらも上級兵
・槍兵が孟子を持っている為、同士討ちが発生する場合は董卓のような同士討ちの影響の少ない武将を選択
・敵の火力が大幅に増加しているので出来る限り1分間戦える編成にする

複数部隊一斉攻撃

通常は1部隊を出陣させ、南蛮部隊に与えたダメージが個人最大ダメージランキングのダメージ量となります。
複数回攻撃しても、その中での最大ダメージだけが個人最大ダメージとして更新されます。

複数部隊一斉攻撃の場合は、上記のルールではなく、複数部隊の合計ダメージ値が個人最大ダメージとなります。
やり方は、手持ちの4部隊を南蛮へ出陣させた後、遷都をすると4部隊が固まった状態で南蛮に当たります。すると合計値が個人最大ダメージとなります。

南蛮部隊を討伐が出来ない場合は

与ダメージを10万以上与えるとイベント終了時、討伐したとみなして亀貝を入手することが出来ます。
基本的に一人で討伐を目指すものではないので、1回の攻撃で与ダメージ10万以上を目指すのがおすすめです。

後発鯖の場合で与ダメージ10万が出来ない場合は基本的に参加不要のイベントです。

南蛮侵攻イベントに参加するメリット

南蛮商店に欲しいアイテムがある場合は参加がおすすめです。
ある程度課金されている人や、どうしても欲しいアイテムが無い場合は無理に参加する必要がないイベントです。

参加者の主な目的は諸葛亮の好感度、無償宝珠です。
諸葛亮の好感度は孟獲Lv15を討伐し、南蛮商店Lv4を開放する必要があります。
後発鯖では討伐が難しい条件となっています。

南蛮商店で得られるアイテムについては下記のページでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました